Archiv

11.09.2016

コンサートと茶道

コンサートの前に、お茶のデモンストレーションとお着物の展示もあります。初挑戦!私自身がお茶を点てたあとのコンサートです。日本の民謡も演奏します。
Sunday 11th September 2016 15 o'clock Tea ceremony, 17 o'clock concert "Volkslied" with clarinet, violin and piano

Béla Bartok : Contrasts SZ111
Igor Strawinsky : Suite aus L'Histoire du soldat
Paul Schoenfield : Trio
Japanisches Volkslied

Junko Otani, clarinet
Erika Akane Schutter, violin
​David Huang, piano

Kulturort Garnlager
Gewerbestrasse 9, 3421 Lyssach 
Station Kirchberg/Alchenflüh
http://www.garnlager.ch

29.08.2016

ロビーコンサート

in Hotel Edelweiss in Sils Maria 21h45
Dvorak, Smith, Rimski-Korsakow..

Yuko Arakaki, Violine
Christof Mohr
Junko Otani, Klarinette
Kristine Barro, Klavier

05.07.2016

Biel/Bienne国際夏期音楽アカデミー

スイスのジュラ山脈の麓に位置する美しい湖のある街Biel/Bienneで開催される国際夏期音楽アカデミーの講師に任命されました。2016年7月5日~13日、日本の大学の在校生のみなさんは残念ながらまだ夏休みではないと思いますが、卒業生やヨーロッパ留学中のみなさまにお知らせです。ドイツ語とフランス語が公用語という珍しい街で、ホームステイなどを楽しみながらクラリネットのレッスンが受けられます。
一週間の毎日充実したカリキュラム。アレクサンダーテクニークを取り入れたクラリネットのレッスン、音楽を知りつくした素晴らしいピアニストとの合わせ、講師のコンサート、生徒の一般公開コンサートなどが企画されています。選抜でソリストとしてオーケストラとの共演の機会がありますが、一定のレヴェルに達していればオーケストラとの合わせは全員可能です。
アレクサンダーテクニークを用いたレッスンは集中的に受けるのが最も効果的。奏法、身体の使い方や本番に向けての準備に疑問がある方、ヨーロッパ留学中で言葉の問題なのか(それとも日本人特有の奏法の悩みなのか)なかなか分かってもらえず困っている方、夏の他の講習会に先駆けてブラッシュアップしたい方、向上心旺盛なクラリネッティストを募集します。定員は10名で、先着順です。サイトはフランス語、ドイツ語、英語ですが、うまくいかない場合は、メッセージいただけたらお手伝いします。たくさんの若いクラリネッティストに会えるのが今から楽しみです。
http://www.somak.ch/en/
地元新聞インタビュー 
クラリネットクラス講師 大谷淳子
 
夏期アカデミー・なぜ自分の経験や音楽家としてのキャリアを通して得たものを、マスタークラスやその他の機会に若い音楽家たちに伝えたいのですか?
 大谷・私自身がこだわって探求してきたこと、そしてアレクサンダー・テクニーク(AT)を通して発見できたものがあまりにも多く、今それを必要としている方たちと一緒に更に発展させていきたいと思っています。この想いと、私が苦労して身に付けてきた様々な経験があるからこそ、意欲ある学生たちと、それぞれにあった最適な身体の使い方に裏付けされた奏法を探すお手伝いをしたいという使命を感じています。
ATをクラリネットのレッスンに取り入れていますが、普通の楽器のレッスンとは少し違った新しいアプローチになるかもしれません。それによって、今まで困っていたことが嘘のように、自分の可能性を見出して自分の限界を超えることができ、音楽家としての潜在能力が最大限に引き出されていきます。演奏する際に身体が自由になることで、頭も冴え、音楽的なアイディアややりたいことが素直に外に溢れ出てくれるので、自然と自分に自信が持てるようになります。
 
夏期アカデミー・今日の音楽教育において、若い音楽家たちが将来を見据えるために求められる知識や経験は何だと思いますか?
 大谷・音楽大学を卒業して終身雇用の音楽の仕事に就ける人はとても限られています。そのため、広い専門知識と完璧なテクニックと音楽性を身に付けることはもとより、それ以外の様々な特殊な知識や資格を活かすことが大切だと思います。そして常に興味をもって更に更に進化させていくこと。指揮者やオーケストラ・そしてまた、演奏会の主催者などの新たな要求に迅速に応えられることが求められています。
 
夏期アカデミー・このアカデミーではどんな風に教えたいですか?
 まずは、生徒それぞれにとって何が今一番必要なことか、何を学ぶのが重要かを伝えたいです。もちろんクラリネットのレパートリーを通して学ぶのですが、オーディションやコンクールの心構えや準備の仕方も含めて見ていきます。クラリネットクラスの講師とはいえAT教師の視点からも伝えるため、例えば良い音がしないからといってひたすら毎日ロングトーンやスケールを繰り返したり、できないのは練習が足りないからといって自分を責めてひたすら練習すれば良いというのではなく、どうやって練習したら効果的かということを一緒に考えていきます。また同時に、身体の使い方を意識的に学ぶことで、自然と落ち着いてきて気持ちに余裕がでてくるでしょう。一週間でどのくらいの効果があるかは人それぞれですが、これからの音楽家人生に役立つ何かを掴んで、心地の良い中で自信を持って自分の音楽を表現していけるようになっていってほしいと願っています。
 

28.05.2016

ワークショップの詳細

写真をクリックすると、詳細が見られます。

28.05.2016

アレクサンダー・テクニーク・ワークショップとクラリネットマスタークラス

入門2016年5月28日(土)10時~13時
初級2016年5月29日(日)10時~13時
初級2016年6月18日(土)10時~13時
クラリネットのマスタークラスは当日の参加者の中から募集して、午後14時~17時ごろを予定しています。

講師 大谷淳子
国際アレクサンダー・テクニーク協会認定教師・クラリネット奏者
入門コース 定員15名 (最低人数12名)
ワークショップ参加費 4,500円(学生4,000円)
初級コース 定員10名(最低人数8名)
ワークショップ参加費 5,500円(学生5,000円)
クラリネットマスタークラス受講費 7,000円
マスタークラス聴講費(ワークショップ参加者は費用に含まれます)2,000円
 
協力・会場 生島繁くにたちサロン
国立市西2-28-53 

写真をクリックするとチラシが見られます。

24.03.2016

ディナーコンサートQuartett Yozola

Diner concert in Sils Maria Hotel Edelweiss
Saint-Saëns, Gounod, Peter B. Smith, Gershwin, Gardel...
Beda Mast, flute
Junko Otani, clarinet
Christof Mohr, cello
​Kristine Barro, piano

http://hotel-edelweiss.ch/neu/de/2015/09/20/veranstaltungskalender-winter-201516/

21.03.2016

Trio Yozola in Sils Maria 2016

Trio Yozola 
Bruch, Beethoven and Zemlinsky
Junko Otani, clarinet
Christof Mohr, cello
Kristine Barro, piano

http://hotel-edelweiss.ch/neu/de/2015/09/20/veranstaltungskalender-winter-201516/

11.02.2016

日本での活動について

 

今まではなかなか予定が立たずに日本での活動は個人的なレッスンとワークショップのみにしていましたが、これから定期的に帰国して活動を広げていこうと考えています。今年は5月下旬から6月中旬ごろまでと、お盆の時期、そして10月後半ごろの日本滞在が決まっています。音大の先生方や楽器を教えていらっしゃる方で、クラス単位などのアレクサンダー・テクニークのワークショップや個人レッスンに興味がありましたら、ぜひご連絡ください。たくさんの音楽家のみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。欧米で引き継がれている、国際アレクサンダー・テクニーク協会認定のATを日本語で学べます。クラリネット奏者/音楽家ならではの視点のレッスンは、効果的ですぐに使える情報が満載と評判です。
これまでに日本、スイス各地で数々のワークショップと個人レッスン、合宿•講習会を行ってきました。今までの基本的なワークショップでは、参加者全員で3時間程ワークショップを行ない(8〜20人ほどまで対応できます)その後クラリネットのマスタークラスで実践してという形をとってきました。また、クラリネット以外の楽器でも可能です。
どうしても楽器を持つと力が入ってしまう、演奏するとすぐに疲れてしまう、本番緊張してどうしようもない、指が楽に回らない、良い音が出ない、息がうまく吸えない/吐けない、奏法にどうも疑問があるのだけど...とお困りの方におすすめです。解決策を一緒に探してみましょう!

30.01.2016

Ensemble Mistral in バーゼル

バーゼルで作曲された作品
Hans Huber & Rudolf Kelterborn
Asako Kurita (ピアノ), Vera Leibacher (フルート), Sergio Simon Alvarez (オーボエ), Junko Otani Mast (クラリネット), Nicolas Michel (ファゴット) und Mira Buzanszky(ホルン)

1月30日土曜日 17時より
Museum Kleines Klingental, Grosses Refektorium
Unterer Rheinweg 26, 4058 Basel
​www.mkk.ch 

03.01.2016

ニューイヤーコンサート

3. Januar 2016 um 17h
Aula der Kantonsschule Wettigen

W.A. Mozart : Klarinettenquintett in A-Dur KV. 581
A. Drovak : Streichquintett in Es-Dur op. 97
Johann Strauss : Ouvertüre " Die Fledermaus"
Johann Strauss : Kaiserwalzer op. 437
Josef Strauss : Plappermäulchen-Polka

Junko Otani, Klarinette
Keisuke Okazaki, Violine
Nadezhda Korschakova, Violine
Sebastian Eyb, Viola
Akiko Kanamaru, Violoncello
Christof Mohr, Violoncello

02.01.2016

モーツァルトのクラリネット5重奏

2. Januar 2016 um 17Uhr
Reformierte Kirche Gränichen

W.A. Mozart : Klarinettenquintett in A-Dur KV. 581
A. Drovak : Streichquintett in Es-Dur op. 97
Johann Strauss : Ouvertüre " Die Fledermaus"
Johann Strauss : Kaiserwalzer op. 437
Josef Strauss : Plappermäulchen-Polka

14.11.2015

第一回 音楽家向けアレクサンダー•テクニーク ワークショップin Paris

Workshop de la Technique Alexander pour les musiciens in Paris (en japonais/peut-être avec une petite traduction en français)
『アレクサンダー•テクニーク』(AT)のメトードを使った、身体と音楽の関係を探りながらの画期的なワークショップです。クラリネット奏者だけではなく、色々な楽器の方の参加をお待ちしています。

*チラシの表をクリックすると、裏面が見られます*

講師の大谷淳子は、クラリネット奏者としてトーンハレ管弦楽団をはじめスイス各地のオーケストラや、室内楽・ソロで活動する傍ら、ATの資格を取得。数多くの音楽家の身体の使い方や長年の楽器演奏に関する悩み、本番に向けた準備の仕方などを改善していく個人・グループレッスン、講習会やワークショップを日本とスイスにて展開中。自分自身の演奏で様々な探究と発見をしてきたからこその視点、また、フランス語•ドイツ語•英語で学んだテクニークを日本語で(独自の言葉で)説明することにより、分かりやすく実践しやすいATレッスンと評判です。特に今回は17年前に初めて音楽留学をした思い出の地、パリでの開催。先生からよく、力を抜きなさい、身体を固くしないで、もっと楽に、と言われるのに、具体的にどうすればいいか分からない方、なぜか指がうまく回らない、ブレスや奏法に疑問がある方、緊張しすぎてしまう方、何となく行き詰っている方などにオススメです。
当日は、動きやすい服装でいらしてください(ノースリーブ、スカート不可)。持ち物は薄い単行本3冊と筆記用具、ヨガマットもしくはビーチタオルなどの敷物。
午後のマスタークラスでは、午前中のワークショップでの体験をさらにクラリネットの演奏に活かしていきます。クラリネットの留学生を中心に、準備してきてもらった曲(特に苦手な要素のあるもの)を使って、自由に思うように吹ける手助けをします。アレクサンダー・テクニークを用いて、いろいろな面から普段悩んでいることやうまくいかないことを観察/アナリーゼし、邪魔している癖に気づいて取り除いていきます。他の楽器の方が聴講していても、変化に気づいたり、同様の悩みを解決するきっかけになるかもしれません。今後の 勉強や音楽家としての将来が、更に充実したものなりますように。一緒にいろいろな新しい発見や体験をしましょう。

2015年11月14日(土)
à l'espace Vasarely ANTONY
Place des Anciens Combattants d'Afrique du Nord 92160 Antony

9時30分~12時30分 ワークショップ
14時~17時 クラリネットマスタークラス

参加費 50ユーロ、学生割引45ユーロ(Tadaimaアソシエーション年会費と当日の保険料20ユーロ、マスタークラス聴講費込)
募集人数10~15名

マスタークラス受講費 65ユーロ
定員 4名

アソシエーションのリンク
http://tadaimamusique.wix.com/tadaima

24.10.2015

Atonality Retroactive

  • Arnold Schönberg (1874-1951) Kammersymphonie Nr. 1 in E-Dur für 15 Soloinstrumente (1906)
  •  
  • Alban Berg (1885-1935) Adagio aus dem Kammerkonzert für Violine, Klarinette und Klavier (1924/25)
  •  
  • Anton Webern (1883-1945) Sechs Bagatellen für Streichquartett op.9 (1911-13)
  •  
  • Anton Webern (1883-1945) Langsamer Satz für Streichquartett (1905)
  •  
  • Josef Kost Kammersinfonietta op. 9 (2014/15) UA
mit Ensemble Metropolis
 
Sa.24.10.2015 in Luzern Maihof
http://musikwerkluzern.ch/programm/atonality-retroactive

26.06.2015

クラリネット2本とピアノによる~オペラとタンゴの情熱~

生島繁&大谷淳子(クラリネット)パトリック・ジグマノフスキー(ピアノ)
2015年6月26日(金)19時開演(18時30分開場)
アーティストサロン „Dolce“
全席自由¥3,500(税込) 
学生¥2,500(税込、学生証の提示をお願い致します)
チケットのお申し込み・お問い合せ
スタジオK 03-3320-9834
ドルチェ楽器管楽器アヴェニュー東京 03-5909-1771

21.06.2015

アレクサンダー・テクニークワークショップ2015年6月 初級③

音楽家のためのアレクサンダー・テクニーク ワークショップ初級③

 
10時から13時ワークショップ(定員12名)
14時から17時クラリネットマスタークラス(当日の参加者の中から希望者)
 
国立コンサートサロンにて
参加費4000円
マスタークラス受講料7000円
 
入門を受けたことのある方向けです。前回の2014年春の初級①,②を受けた方も受けていない方も大丈夫です。6月27日の初級は、都合により中止にさせていただきます。ご理解よろしくお願いします。

20.06.2015

アレクサンダー・テクニーク ワークショップ2015年6月入門

音楽家のためのアレクサンダー・テクニーク ワークショップ入門

 
10時から13時ワークショップ(定員18名)
14時から17時クラリネットマスタークラス(当日の参加者の中から希望者)
 
国立コンサートサロンにて 参加費3000円、マスタークラス受講料7000円
音楽家にとって共通で、ためになる情報満載です。普段の練習や本番の際に悩んでいること、困っていること、疑問に思うことなどを解決するきっかけになるようなワークショップになると思います!

Termine 33 bis 48 von 69  [ <<  1 2 3 4 5  >> ]